SLCのUSBメモリ USM4GJX
SLC(シングルレベルセル)を搭載したメモリは信頼性、書き込み回数など優れた製品であるが、現在のフラッシュメモリは安価なMLC(マルチレベルセル)が主流である。
SLCの最大の特徴は小さいファイルの書き込みが早い事であるが高価であるという欠点がある。特にファイルのバックアップならMLCで十分だ。
そんな中、ソフマップ パソコン総合店の店頭でsonyのUSM4GJX(4GB)が3980円で売られていた。最近はフラッシュメモリの価格が下がっているのでこうした優秀な製品も理由無く特価で販売されている事がある。
こういうのが特価品であるが、多分殆んどの人は気がつかないだろうな。ちなみに読み書き速度は以下のようになっています。具体的に何に使うかは疑問ではありますが…
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 28.172 MB/s
Sequential Write : 21.449 MB/s
Random Read 512KB : 28.085 MB/s
Random Write 512KB : 12.207 MB/s←ここに注目
Random Read 4KB : 4.352 MB/s
Random Write 4KB : 0.134 MB/s←ここに注目
Test Size : 50 MB
Date : 2008/08/17 18:40:01